ホーム

2013年12月2日月曜日

杭打ち

 



 庫裡の杭打ち工事の様子です。

 長源寺は地盤がゆるく、1m掘っただけで沼のようになります。約4mの杭を

打ったいうことなので、底なし沼のようになりました。

 
 
  
  この杭を打つことで地盤のゆるみは解消されます。

2013年12月1日日曜日

庫裡改築




 去る8月31日に開かれた役員会議におきまして、当山の庫裡改築を行なう事が

決議されました。

 昭和36年に本堂と共に建築されましたが、老朽し手狭となっておりました。私が

入寺するにあたってリホームされましたが、10年たち収納等の諸問題が課題とな

っておりました。



 
 
 
 庫裡の玄関より外を見た景色ですが、いつも見慣れたこの風景とも別れを告げる
 
ことになります。
 
  来年の3月に完成する玄関からは、どんな春が望めれるのでしょうか。
 
 
                                        【住職 合掌】

2013年11月15日金曜日

平成25年 南禅寺派独秀流御詠歌 第10教区研修会

 




 昨日11/14(木)に南禅寺派独秀流御詠歌 第10教区の研修会が、〖水天閣〗さん

を会場にして行なわれました。

 
 講師先生のご教授によりまして有意義な研修となりました。

 今回は長源寺が当番でした。支所長も兼ねての事でしたが、10教区御寺院さまや檀

信徒の皆さまの御支援を頂き、なんとか取り仕切ることができました。有難うございまし

た。

                                         【住職 合掌】
 
 
 
  
 
  

 

 

 
 

2013年9月8日日曜日

緊急入院


 
 8月に入ってから腹部に痛みを感じておりました。

 お盆の棚経をお勤めして、8/17には「印金堂」の御祭がありました。印金堂の

御祭には講中の皆さんとお斎を頂くのですが、口をつけることができませんで

した。

 
  

 18日は日曜日で、19日にようやく病院に診察にいくと緊急入院。即、手術となり

ました。

 

 再発性急性虫垂炎が悪化していたのを我慢したことにより、腸が溶けていたと


のことでした。

 

 8月後半の行事をすべてキャンセルしてしまい、皆さまに大変ご迷惑をお

かけしました。


 また、多くの皆さんにお見舞い頂きまして感謝申し上げます。


 今は無事退院して自宅で養生しております。

 

 お寺にもどったら、境内の草がのびて草原になってました。

 

 入院中は部屋から見える松江城をながめていました。

 

 雄々しいお城の姿に励まされました。

 

 
 


                                   【住職 合掌】

 

 

 

 

2013年9月6日金曜日

みみずのけんきゅう②

 









9月にはいりました。

息子の夏休みもおわり、あたらしい学期をむかえました。

息子の自由研究「みみずのけんきゅう」は・・・・

見事に夏休みの忘却の彼方へ消え去りました。

いざ 探そうとするとナカナカ見つからない みみず。

やっと一匹みつけたころには 息子の探究心が立ち消えてしまっておりました。

とは いうものの 夏休みの間は楽しく充実した毎日を送っていました。
 

2013年7月30日火曜日

十ちゃんのせんざい食べある記③






   
 良縁を結ばれると名高い八重垣神社さんの前にある茶店の

ぜんざいです。ハートのお餅が入ってて可愛いです。紅白です。

「つけものが うまい」と、息子が絶賛してました。

みみずのけんきゅう①

 息子が夏休みの自由研究に「みみずのけんきゅう」を

すると言いました。

 

 お寺の地面をほじくりかえしております・・

 

 お寺の境内にはモグラもいます。モグラと息子でみみず

の取り合いをしております。


 「みみず ぜんぜんおらんよぉぉ」

 

 今日はみみずが一匹も見つからなかったとのことです。

                                   
                    


                               

2013年6月20日木曜日

袖師地蔵護摩供養



  6/15(土)の19時に松江・宍道湖の夕日の名所として知られる、袖師地蔵の護摩供養

が行なわれました。

  この袖師地蔵は私の師匠のお寺である円成寺さんがお祭りしておられます。その縁

で私もこのご供養のお手伝いをさせて頂いております。

 

 この日の夕日はとても美しかったです。

                                       【住職 合掌】


2013年5月9日木曜日

十ちゃんのせんざい食べある記②

 






 お寺の子の宿命として、五月の連休はお寺で缶詰状態でした。

 法事やお参りの方が見えられますので・・

 それでも連休最終日は、早朝に起きて出雲大社に連れていきました。

 

 ゆっくり大社さんをお参りして、九時ごろに門前にある「出雲ぜんざい餅」

さんのぜんざいを頂きました。

 

 息子の感想・・甘くておいしかったよ。漬物もおいしいよ。

 

 

2013年4月21日日曜日

長源寺惠親和尚晋山小式並びに開基立原久綱公四百遠年諱法要

 
 


 
 
 
 
 本日は未熟者惠親儀の晋山小式並びに開基立原久綱公四百遠年諱法要
 
 
が挙行されました。常栄僧堂 今井任桃老大師猊下をはじめ法類部内寺院
 
 
法縁を結ばせて頂いております各御寺院の御尊宿、御来賓と多くの檀信徒
 
 
の皆さま、親族の方々の御参集を賜わり盛大に式が無事円成致しました。
 
 
誠に有難う御坐いました。
 
 檀信徒協力員の皆さま・児童館の韓国語教室の皆さまには、式当日だけ
 
 
ではなく、一,二カ月も前より準備や打ち合わせに出向いて頂きました。
 
 前々日と前日には境内清掃・飾り付け・多大な御労苦をお掛けしましたこ
 
とは、長源寺仏法興隆の為では御坐いますが、本当にお疲れ様でした。
 
 
 
 また当日、御都合がつかず御欠席されました皆さまよりは、過分のお祝い
 
を賜りまして篤く御礼申し上げます。
 
  何とも言えない天候で、晴れたと思ったら雨が降る。降ったと思った
 
ら晴れる状況。しかし、稚児行列・山門の偈・久綱公墓所での塔参と記
 
念撮影という大切な要所では快晴となり、不思議な天気でした。
 
 
 
 開基立原久綱公の御遺徳と思います。
 
 
 
 式当日の写真を私自身写す事が出来ませんでしたが、後ほどカメラマン
 
さんに記録で取ってもらったものが出来上がると思います。
 
 
 
 本日は誠に有難う御坐いました。
 
 
                                  【住職 合掌】
 

 
 
 
 
 
 
 

2013年4月16日火曜日

晋山式仮山門 看板設置



   当山には山門がありません。

   晋山式では「山門の偈」という、禅の境地を漢詩に表して称える

行事をします。

  そこで仮の山門を設置することになりました。簡易的なものです。

  また看板も設置しました。・・とても大きい立派なものになりました。

  
  晋山式まで一週間をきりました。

  
  天気予報も気になります。


 今日見た予報では降水確率50%・・・今晩もナカナカ寝付けそうに

ありません。
                             【住職 合掌】

                          

2013年4月6日土曜日

妙栄寺講演(曹洞宗 雲南市加茂町)




 

  雲南市加茂町にある曹洞宗・妙栄寺さまで、立原久綱公の紙芝居を致しま

した。

 
 

  加茂町は立原氏の所領があったところで、今も「立原」の地名が残ってい

ます。

 

  妙栄寺さまは立原氏の菩提寺です。


  去年、妙栄寺の和尚さまより紙芝居をしてほしいと依頼されておりました


が、あいにくその年は本山・南院国師の大遠諱法要があり辞退させて頂


いておりました。

 

  今年ようやくご依頼に添える形となり、私もはりきって参上致しました。


  檀家の皆さんも、お寺への尊崇の念がつよく、立原氏 立原久綱公に


対して大切に手を合わせられている様子が印象的でした。

 

  拙い紙芝居でありましたが、御静聴頂き誠に有難うございました。


  今後とも立原氏という共通の絆を御縁に仏法興隆の為、おつきあい


させて頂きたいと存じ上げます。



                              【住職 合掌】


 

 

2013年3月24日日曜日

十ちゃんのせんざい食べある記①



 
道の駅キララ多伎の中にある「旬鮮味処 ごゑん」のぜんざいです。

息子はぜんざい好きで食べ歩いております。


 〈息子の感想〉・・おいしかったですっっ。

2013年3月13日水曜日

拄杖をつくろう④

 
 

晋山式に向かって気負いがあるからなのか、アッという間に3月に入ってしまいました。

去年の秋から続けていた拄杖づくりですが、もうそろそろ完成させようと思います。

といっても、柿渋を塗るだけです。

何回か重ねて塗ってみようと思います。

ここ数日天気が良かったので乾かすには最適でしたが、生憎今日は、雨です。

柿渋は独特のニオイがしますので、なるべく外で乾かしたいのですが・・
 

                                          【住職 合掌】


2013年1月28日月曜日

拝請

   
 

 最近は晋山式の拝請に出かけております。

 拝請(はいしょう)とは、法要などの行事の際に御出席して頂く和尚様に、御案内を

お配りしてお願いに上がることを言います。

 
 
 
 こちらの臨済宗の風習では、雪洞(扇子のこと)・彩袱(風呂敷のこと)を小披露とし

て御案内とともにお渡しいたします。

 
 今日は、「目のお薬師」一畑薬師の管長様に拝請に上がりました。

 5年ほど前に、1年間ほど御祈念や境内清掃などのお勤めをさせて頂きました。

又、去年は一畑寺開基補然和尚千百年遠忌大法要が執り行われた際、未熟者

にも拝請を賜わりました。

 
 昨日からの積雪で、冷や冷やながら車で上がりましたが、結局、門前のおみやげ

屋さんの前にお願いして、車を駐車させて頂き寺務所まで歩いて登りました。

 

 管長様には事前に申し合わせていたとはいえ、大雪の中、拝請に上がりまして、

かえって申し訳ないことになってしまいました。

 帰る際は、管長様自ら、車の所まで私をお見送りまでして頂き、大変恐縮致しま

した。

 
 檀家さま・信者さまはもちろん、多くの御寺院さまの温かい御支援によって晋山

式並びに立原久綱公四百遠年諱が執り行えるのだと実感致しました。

 帰りにおみやげ屋さんで、可愛い「魔除け鈴」を求めました。玄関の呼び鈴にし

ようとおもいます。


                                    【住職 合掌】



 


 

2013年1月7日月曜日

平成癸巳歳 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

今春 四月二十一日はいよいよ未熟者晋山式並びに立原久綱公四百回忌が行なわれます。

明日は長源寺の法類寺院さま方との会議があります。

式次第や役配などご協議頂きます。

式当日に向けてだんだん慌ただしくなって参りました。

皆様の御指導御鞭撻を賜りまして、無事円成致します事を念じております。
 
 
  

                                                【住職 合掌】